柴本農園ホームページ
バス乗用車の駐車OK
|
夏はサラッとした味のもの 9月10月には少々酸味もある秋映・千秋・紅玉・サンフジ 11月はリンゴの王様のフジ リンゴ狩りと山の絶景!が楽しめます
リンゴジュースの販売は年中あります
柴本農園のリンゴは葉取らずリンゴの為、本来の味が楽しめて 美味しさにびっくりです 佐和屋から車で約10分
|
大人700円 小人400円 65歳以上平日は600円(土日祝は大人料金) お土産用付き入園料1,200円〜
料金は変更の可能性もあります確認ください
リンゴ狩りは9月頃〜12月初旬まで
雨天時にもテントがあるので大丈夫です
|
伊那食品のかんてんパパガーデンは山野草や四季折々楽しめる花もたくさん植えられています 団体様「かんてんパパガーデン」のご予約、と北丘本店では平日のみ会場で商品のご案内説明もございます
お問い合わせ電話番号 0265-78-2002
中央アルプス駒ヶ岳の雲上の世界もロープウェイで一足飛びに身近に行くことができます 2612mの世界は高山地帯なので服装にご注意の上お越しください
駒ケ根高原スキー場は12月24日から |
下伊那地方
|
伊那谷には北から大島城址(武田信玄ゆかり)・ 松岡城址(井伊直親関連)・飯田城(武田氏)・ 鈴岡城址(小笠原氏)・松尾城址(小笠原氏)・ 和田城(遠山氏)
などの山城が築かれていました |
武田信玄が没して2年後武田家は滅亡する 信長の天下統一は明智光秀により豊臣家へ、そして徳川家へと移っていきます |
飯田カントリー 佐和屋より約30分
高森カントリークラブ 佐和屋より約1時間
|
旅館の宿泊と同時にお申し込み下さい 手配お伺いいたします |
付近のご案内 |
〇国登録有形文化財の杵原学校
映画「母べえ」で使用された学校で授業体験 昭和24年にできた中学校は樹齢80年の桜の木があります 毎年見事な花にその時期は楽しみです
地域の人の手により復活した学校 昔の景色の漂う中でもう一度あの机といすに腰掛けてオルガンの音で音楽なんかも・・・
〇満蒙開拓平和祈念館 満州国は13年間だけ存在した国
南信のこの地域から殊に多く開拓団として農業移民が渡って行きました。1945年突然のソ連侵攻で満州は戦場と化し終戦後も祖国に帰れず難民収容所で飢えや寒さで大勢なくなっています
そんな歴史を後世に伝えるため2013年に開館
|
ご案内最少人数は15人〜 見学を合わせて40分程 料金 100円 連絡先 080−9264−1234
e-mail iidayounavi@gmail.com
休館日:火曜日、第2・4水曜日、年末年始 入館料:600円(20名以上 500円)
小中高生 300円(20名以上 200円) 駐車場:バス3台 普通車30台 TEL・FAX 0265−43−5580
http://www.manmoukinenkan.com |
パイづくり// 個人1,000円〜/団体700円〜
ブルーベリー狩り(6月中旬〜8月中旬まで)
個人1,000円ジャムづくり1,200円/団体800円・ジャムづくりと合わせて1,800円 リンゴ狩り(9月〜11月)1,000円
料金は変更になる可能性もあります 確認の上お越しください
|
三和農園 ホームページ
http://www.clio.ne.jp/home/sanwa/ |
神々が宿る里 飯田遠山郷またの名を "日本のチロル"と呼びます
中央アルプスの麓 天上の村 上村へ(4月から11月21日までの開通予定それ以外は通行止めになります)冬期は道路通行止めです
夏の間しか入山できず 中型バスしか入れません しらびそ高原から下栗の里の「はんば亭」で地元の名物じゃが芋田楽を頂き
段々畑の急勾配を体感してみて下さい 気分もリフレッシュ!! |
下栗の里 傾斜40度、標高1000m |
中央高速飯田インターの手前に飯田山本インターがあります
佐和屋へのお越しはこちらでお下り下さい そこから40分ほどで到着いたします
公共交通ご利用のお客様 お迎え必要の旨をお知らせください 佐和屋からJR天竜峡又は高速バス停留所の 伊賀良まで
できるかぎりお迎えに参ります
天竜川の上にかかった橋「そらさんぽ天竜峡」は
高さ80m・全長280mを歩いて渡ることができます 天竜峡PAより徒歩で新名所へ
足を伸ばせば
光ごけと早太郎伝説の「光善寺」、中央アルプスの「駒ケ岳」etc |
このページのトップへ↑
「青藍洞窯」個人陶芸家の登り窯 佐和屋より徒歩10分程
棚田100選に選ばれている「よこね田んぼ」の景観へは車で7分程
喜久水酒造の翆嶂館は15分程で見学できます TEL0265−22−2300
|
≪つぶやき≫季節毎の楽しみを見つけてください ご連絡をおまちしております
|
天竜和船下り 弁天港→時又港 |
TEL0265−43−3001 |
天竜ライン下り 天竜峡温泉港→唐笠港 |
TEL0265-27-2247
FAX0265-27-3535 |